「トートットー?」というので
「トットッーヨー」というと
「トットト・撮ットーヨー」と訳のわからない会話をしておりました。
カーサンの遺伝子をいっぱい受け継いだキジトラニャンコと
トーサンの遺伝子をいっぱい受け継いだらしい白ニャンコは
草むらで仲良く日なたぼっこをしていたのでありました。
カレンダー
「トートットー?」というので
「トットッーヨー」というと
「トットト・撮ットーヨー」と訳のわからない会話をしておりました。
カーサンの遺伝子をいっぱい受け継いだキジトラニャンコと
トーサンの遺伝子をいっぱい受け継いだらしい白ニャンコは
草むらで仲良く日なたぼっこをしていたのでありました。
先日も桜の写真をのせましたが、
この写真だとまあまあ咲いているのかなという風に見えるのですが。。。
下の写真では
こんな状態です。
先端あたりで部分的に咲いていますが、まだまだ一部咲きとも言えない状態です。
本当に今年は寒いのですね。
「みなみの桜と菜の花祭り」も始まっているというのに
祭り会場の青野川沿いの菜の花もまだまだのようです。
コテージ前の桜も少しほころんではいるのですが、
河津の桜や南伊豆の桜もやはり今年の寒さの影響でしょうが、開花状況が
遅れているみたいです。
「みなみの桜と菜の花祭り」も2月5日から3月10日まで開催されますが
見頃は2月の20日頃と予想されているようです。
仔猫たちもだいぶ馴れてきているのですが、まだ充分に触ることが出来ません。
白くて頭のてっぺんでピースサインを出している方が「ピース」、奥の臆病な方が「チキ」
両方とも♀です。
少し大きくなってからの野良ちゃんは、なかなかなつきません。
でも2匹が仲良くしているのを見ていると癒されます。