カレンダー

« ケイポイント: 2011年3月 »12345678910111213141516171819202122232425262728293031

ケイポイント: 2011年3月アーカイブ

s-20110320 001.jpg

2?3日前の写真ですが、満開のハクモクレンです。

甘い香りが漂っています。

人間社会の苦しみ・悲しみとは無縁なように春は巡りきます。

s-20110320 002.jpg

ハクモクレンはあっという間に満開となり、あっという間に散り始めました。

その潔さは桜以上です。

東京電力より計画停電の計画(とは言えないレベルだが)が18日の分まで、今日出されました。

それによれば、いわゆる輪番停電といっているように、第1から第5までが順番に

停電時間帯を移動させていくというようなので、18日の分までしか発表されていなくても

19日以降の状態が想定できるようになりました。

しかし、

それにしても今後どうなるのでしょうか?

生死の間で想像を絶する苦しみを強いられている東北地方の人々のことを思えば、

生半可な甘っちょろいことを言っている訳にはいかないのですが。

東京電力の措置により計画停電が今日からおこなわれましたが、

ケイポイントは第5グループになります。

幸い今日は何の停電も無かったのですが、今後の電力需給の兼ね合いで

停電が設定されていても、停電になったりならなかったりということになるようです。

午前10時から午後3時くらいの間の停電であれば、ほとんど問題は無いのですが

お客様のチェックインからチェックアウトの時間帯の停電であれば、

暖房や照明はもちろんお風呂、給湯、食事や食事の準備などに影響してきます。

計画停電がどのように行われるかは前日のしかも遅い時刻にならないと分からないような現状ですので、お客様は直接お電話などでお問い合わせください。

 

  s-2011031001.jpg

 

ハクモクレンが今年も咲き始めました。

相変わらず蕾の先っぽは北の方角を向いています。考えてみれば立ち上がった花びらの南側が成長が早いのでしょうから当たり前なのかもしれません。

s-2011031002.jpg

数年前に台風で折れてしまってから何本ものたくさんの縦に伸びた枝が生えてしまって、ハクモクレンの大木になることは出来ないのかもしれませんが、これはこれでなかなかコンパクトでいいかもしれません。

s-20110303.jpg

今日は寒いひな祭りの日になりました。

コテージ前の河津桜はやや満開を過ぎましたが、あまり風の強い日もここのところ無く、なんとか持ちこたえています。

s-20110302.jpg

 

みなみの桜は満開をちょっと過ぎてしまったかもしれません。

でも菜の花は春と呼ぶのにふさわしいあの独特の香りをあたり一面にただよわせていました。

人も動物も植物も浮き立つような本格的な春の到来ですね。

このアーカイブについて

このページには、ケイポイント2011年3月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはケイポイント: 2011年1月です。

次のアーカイブはケイポイント: 2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

MovableType(MT) 4.1 テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.1