左目がエビゾーか!と突っ込みを入れたくなるような顔になってしまいました。
テキーラやシャンパンを飲みすぎて野良ちゃんと喧嘩したわけではなく、
汚い手で目をこすりすぎたせいだとは思うのですが、ちゃんと開きません。。。
でもって、「ニャンともありません」と申しておりました(=^・^=)
カレンダー
左目がエビゾーか!と突っ込みを入れたくなるような顔になってしまいました。
テキーラやシャンパンを飲みすぎて野良ちゃんと喧嘩したわけではなく、
汚い手で目をこすりすぎたせいだとは思うのですが、ちゃんと開きません。。。
でもって、「ニャンともありません」と申しておりました(=^・^=)
今年もアロエの花が咲き始めました。
毎年毎年ほとんど世話らしい世話もしないのに律儀に花を咲かせます。
下から上へ少しづつ開いていくんですね。
もうすぐ小鳥たちも密を求めてやって来ます。
買い物用の軽自の車検で、車屋に代わりの車を貸してもらった。
それが18万Km以上走っているやはり軽自なのだけれども、普通にストレス無くよく走る。このぶんなら20万Kmも楽勝なのだろう。
トラックやバスは何十万Kmというのは当たり前らしいが軽自動車でも乗れるものだと改めて感心した。もっとも車屋の車だからきちんと整備されているのは当たり前かもしれないが。
石部の棚田の駐車場からの富士山です。
一昨日は大荒れのお天気でしたが、今日は真っ青な青空でした。白い帽子をかぶった富士山もこれから徐々に下の方まで雪に覆われていくのでしょう。
富士山の左手の方には遠く南アルプスの山々も白く見えていたのですが、小さなカメラでは写らなかったようです。
それにしても師走とは思えない暖かい冬です。